29
2016
カタチに出来る人と出来ない人。
CATEGORYブログ
洋服と関係があるようで関係の無い話ではございますが。
出身地柄、人生に無くてはならないものの一つが「笑い」。
というか「お笑い」なんです。
明日11/30よりAmazonの有料会員サービスのアマゾンプライム限定で
ダウンタウンの松本人志の新しい企画「Hitoshi Matsumoto presents 『ドキュメンタル』」
がスタートします。
これを見た時に「あっ、松っちゃんもいよいよこっちを選んだんか」
と思いました。
今年はインターネット配信の新しいプラットフォームがいくつも話題となりました。
NetflixにAbemaTV。
有料と無料の差はあれど
ここ(インターネット上)でしか見れないコンテンツがある。
魅力的なものもあればそうでないものもありますが、
希少性は非常に高いと。
特にスポーツ業界は確実にそちらの方向に加速度的に進んでいっております。
見たい人だけ見たらえーやん。
見たい人にピンポイントに届けたらえーやん。
て事ですよね。
スポーツ好きな方はご存知のDAZN(ダゾーン)。
ヨーロッパのスポーツメディア配信サービスなんですが、
ボリュームがすごいんです。
サッカーでいうと日本人が多く在籍するブンデスリーガに、
一部見逃し配信のみですが、イタリアのセリエA。
さらにスカパーが撤退したフランスのリーグアンが見れるんです。
そして、今年2000億円というビッグ契約が話題となった
Jリーグの配信が2017年シーズンから決定しております。
そこに対抗するのがソフトバンクが配信しているスポナビライブ!
こっちは個人的に大革命でした。
なんとイングランドのプレミアリーグに
WOWOWでしが見れなかったスペインのリーガエスパニョーラが見れると。
さらにユーロも見れるんですよ。
もう完全にテレビ最強説は崩壊しましたね。
テレビというのはBSもCSも含めてです。
言い切ります。
最強説は完全に崩壊しました。
どんどんユーザは自分たちの好きな物・事柄に直感的にダイレクトにアクセスしていくでしょう。
そんな中での松本人志の企画。
”テレビ業界”・”芸能界”という特殊空間がリング上の「お笑い」の
現役最強プレーヤーがインターネット配信に移籍。。。
と言えば大げさかもしれませんが。
常に新しい自分の笑いの表現方法を試す松本人志もいつかやるやろうなと思って
ワクワクしていましたがこのタイミングだとは。
そして、企画と演者を丸ごと持ってくるとは。
インターネットに地上波のタレントが出るとだいたいスベるんですよ。
「いや、お前ちゃうねん」感がすごいんです。
「お前はテレビだけやっとたらえぇねん」と。
しかし、やり方・フォーマットは変更せずに
「ここでしか出来ない事」を持って来られたら
そらどこも勝てないですよね。
っていうか、純粋に見たいですよ笑
Hi-STANDARDが新譜を出して今年話題になり
個人的にも青春がフラッシュバックしましたが、
今回のはそれに近い感覚ですね。
初月は無料みたいなので見てみようかと思います。
ちなみに、
じつはこの企画、2014年に千原ジュニアが40歳の記念に開催した単独ライブ「千原ジュニア×◯◯」に
松本人志が出演した際に発言していたもの。
やっぱり実行力ですね。
カタチにする!という事がいかに素晴らしい事か。
世の中ひょっとしたら二択なのかも
カタチになるものとならないもの。
カタチに出来る人と出来ない人。
その時の動画がコチラです。
初めてCMで見た時「あっ!あの時言ってたやつや!」ってなりました。
3:18ぐらいからその話してます。
++++++++++++++++++++++++++

冬物絶賛販売中!!オンラインセレクトショップT'z Market

BUENA VISTA DEPORTE -ブエナビスタデポルテ-

SKULLKICKS -スカルキックス-

NOSSO SENHOR DO PARAISO -ノッソセニョールドパライーゾ-
出身地柄、人生に無くてはならないものの一つが「笑い」。
というか「お笑い」なんです。
明日11/30よりAmazonの有料会員サービスのアマゾンプライム限定で
ダウンタウンの松本人志の新しい企画「Hitoshi Matsumoto presents 『ドキュメンタル』」
がスタートします。
これを見た時に「あっ、松っちゃんもいよいよこっちを選んだんか」
と思いました。
今年はインターネット配信の新しいプラットフォームがいくつも話題となりました。
NetflixにAbemaTV。
有料と無料の差はあれど
ここ(インターネット上)でしか見れないコンテンツがある。
魅力的なものもあればそうでないものもありますが、
希少性は非常に高いと。
特にスポーツ業界は確実にそちらの方向に加速度的に進んでいっております。
見たい人だけ見たらえーやん。
見たい人にピンポイントに届けたらえーやん。
て事ですよね。
スポーツ好きな方はご存知のDAZN(ダゾーン)。
ヨーロッパのスポーツメディア配信サービスなんですが、
ボリュームがすごいんです。
サッカーでいうと日本人が多く在籍するブンデスリーガに、
一部見逃し配信のみですが、イタリアのセリエA。
さらにスカパーが撤退したフランスのリーグアンが見れるんです。
そして、今年2000億円というビッグ契約が話題となった
Jリーグの配信が2017年シーズンから決定しております。
そこに対抗するのがソフトバンクが配信しているスポナビライブ!
こっちは個人的に大革命でした。
なんとイングランドのプレミアリーグに
WOWOWでしが見れなかったスペインのリーガエスパニョーラが見れると。
さらにユーロも見れるんですよ。
もう完全にテレビ最強説は崩壊しましたね。
テレビというのはBSもCSも含めてです。
言い切ります。
最強説は完全に崩壊しました。
どんどんユーザは自分たちの好きな物・事柄に直感的にダイレクトにアクセスしていくでしょう。
そんな中での松本人志の企画。
”テレビ業界”・”芸能界”という特殊空間がリング上の「お笑い」の
現役最強プレーヤーがインターネット配信に移籍。。。
と言えば大げさかもしれませんが。
常に新しい自分の笑いの表現方法を試す松本人志もいつかやるやろうなと思って
ワクワクしていましたがこのタイミングだとは。
そして、企画と演者を丸ごと持ってくるとは。
インターネットに地上波のタレントが出るとだいたいスベるんですよ。
「いや、お前ちゃうねん」感がすごいんです。
「お前はテレビだけやっとたらえぇねん」と。
しかし、やり方・フォーマットは変更せずに
「ここでしか出来ない事」を持って来られたら
そらどこも勝てないですよね。
っていうか、純粋に見たいですよ笑
Hi-STANDARDが新譜を出して今年話題になり
個人的にも青春がフラッシュバックしましたが、
今回のはそれに近い感覚ですね。
初月は無料みたいなので見てみようかと思います。
ちなみに、
じつはこの企画、2014年に千原ジュニアが40歳の記念に開催した単独ライブ「千原ジュニア×◯◯」に
松本人志が出演した際に発言していたもの。
やっぱり実行力ですね。
カタチにする!という事がいかに素晴らしい事か。
世の中ひょっとしたら二択なのかも
カタチになるものとならないもの。
カタチに出来る人と出来ない人。
その時の動画がコチラです。
初めてCMで見た時「あっ!あの時言ってたやつや!」ってなりました。
3:18ぐらいからその話してます。
++++++++++++++++++++++++++

冬物絶賛販売中!!オンラインセレクトショップT'z Market

BUENA VISTA DEPORTE -ブエナビスタデポルテ-

SKULLKICKS -スカルキックス-

NOSSO SENHOR DO PARAISO -ノッソセニョールドパライーゾ-